astelierの3つのこだわり
身につけていただく方に
できるだけ長くご愛用いただきたいとの思いから
astelierは『3つのこだわり』をもって
アクセサリーを制作しています。
1. 個性的でも、着けやすいデザイン
astelierのアクセサリーは
着ける方の魅力を引き立てながら
与えたい印象を一目でアピールできる
デザインを目指しています。
量産品ではないからこそ
小さな作品一つひとつの中にも
世界観を感じられるようにしています。
さらにチェーンの長さや
全体のシルエット、配色バランスにこだわり
作品としての美しさだけではなく
着けた時をイメージして制作しています。
そして、着けやすさも何より大切です。
可愛くても痛くなるイヤリングや
着けにくいペンダントはだんだん使わなくなってしまいます。
そうならないためにも
できるだけ軽い素材を選び、
重みを感じにくいデザインを心がけています。
時代を越えて「今」を彩る、アンティークパーツ
astelierで扱っているアンティークパーツは、
時代を超えて多くの人に愛されてきたもの。
一つひとつが個性的な美しさをもちながら、
持つ人の魅力や「その人らしさ」を表現することができる素材です。
そんな上質で希少なアンティークガラスや
彩り豊かなアンティークビーズを厳選し、
質感やデザインを活かした作品は、
いつまでも眺めていたくなります。
2. 金属アレルギー対応、長く着けられる素材
イヤリング、ピアス、ペンダントの
肌に直接触れる部分の金具はすべて
「サージカルステンレス316L」というステンレス製の金具を使用しています。
ステンレスの中でも
極めてアレルギーを起こしにくい素材で、
医療用のメスやハサミなどにも使われている素材です。
汗や皮脂、水に強く、変色しにくいので
長くご愛用いただけます。
3. ピアス⇄イヤリング金具の変更は無料
せっかく可愛いアクセサリーを見つけても、
「可愛いけど、イヤリングじゃない…」
「これがピアスならなぁ…」
と思った経験はありませんか?
このような思いをする方を
できるだけ減らしたいと思い、
「ピアス→イヤリング」「イヤリング→ピアス」の変更が可能な作品を多く制作し、
無料で金具変更を承っております。
気になった作品はぜひ、
説明欄から金具変更が可能なものかチェックしてみてください。
作家紹介
由侑 (ゆう)
手を動かすこととキラキラした小さなもの、
「らしさ」が存分に感じられるものが大好き。
そんな「好き」をぎゅっと詰め込んで、たくさんの人と分かち合いたいと思い、astelierを創りました。
人もモノも、素材の良さを存分に活かして活躍できる場を創りたい人。